【特集】貞操権侵害は早い段階で弁護士に依頼しよう

よくある男女のトラブルの例として、付き合っている男性が実は既婚者であったけれども、自分自身に対しずっと独身であると嘘をつき続けて、交際を続けるケースがあげられます。
しかしこのような嘘は長く続くはずはなく、いつかは既婚者であることを知ることにもなるでしょう。
このような場合には、貞操権侵害を理由として、その相手に対して慰謝料を請求することが可能となっています。

貞操権とは

そもそも貞操権とはどのようなものなのかと言うと、自分自身の声に対する権利のことを指しています。
相手が既婚者であると分かっていれば、一般的にはその相手と付き合うには至らないはずです。
独身なのか、既婚なのかと言う点については非常に大きなことであり、このような重要な項目について嘘をついて一定の期間性的な関係を持ち続けた場合には、貞操権侵害を理由に慰謝料を支払う義務を大事になるのです。
近年ではインターネットでの出会いを探すマッチングアプリが大きく普及し、このような既婚であることを隠されて男女関係を持つトラブルに陥る女性が非常に多くなってきています。

ほとんどが女性から寄せられる相談

貞操権侵害を理由に慰謝料請求を行いたいと言う相談については、そのほとんどが女性から寄せられるのが1つの特徴です。
独身であると信じ、交際をした相手に対し、既婚であったと裏切られたことを知ったときには、そのショックは計り知れないものです。
しばらくは何も考えられず、何をして良いのかわからないと言う人も多いでしょう。
特に真剣に相手との結婚や将来について考えていた場合には、絶対に許せないと言う強い憎しみに駆られることもあるかもしれません。
とは言えまずは落ち着いた上で、今後自分自身がするべきことを冷静になって考えることが求められます。

慰謝料請求をするまでの手順

まずは相手の氏名や住所、勤務先を把握し、証拠の収集に努めましょう。
相手が既婚者であることを隠したことに関する証拠を集め、準備しておく必要があります。
独身であると偽り相手と肉体関係を持つ事は、あくまでもプライベートな事と言えるでしょう。
相手が否定すれば慰謝料を請求する自分自身が相手の不実な対応を証明する必要があるのです。
その不実を証明する証拠としては、相手が独身だと嘘をついていたメッセージやメール、会話を録音したICレコーダーなどが挙げられます。
マッチングアプリを利用していたのであれば、その際に登録していた内容やメッセージ、その他にも肉体関係を持ったことを証明する証拠、中絶した場合には女性が妊娠や中絶をしたことがわかる診断書やエコー写真なども必要です。
これらを収集し、独身であると嘘をつかれて交際をしていたこと、またそれを前提として肉体関係を持ったことを証明することが求められます。

出来る限り早い段階で弁護士に相談をする

このような貞操権侵害を理由にして、慰謝料を請求したいと考えているのであれば、出来る限り早い段階で弁護士に相談をして、一任することが求められます。
なぜ弁護士に依頼した方が良いのかと言うと、その1つが相手の個人情報などを細かく調査することができることです。
弁護士は法律に基づいて事実調査を行うことが可能です。
相手が偽名を使って交際していたり、本名や住所等がわからないと言うケースもあるかもしれませんが、その連絡を取り合っていた電話番号から、電話会社に契約情報開示を求め、その名前や住所等を特定できるケースもあるのです。
また情報収集の方法等について、適切なアドバイスをもらうことも可能です。
例えばLINEやメール、写真など、どんなものが有効になるのかどうかを、素人が判断する事はかなり難しいことです。
慰謝料請求の交渉、また裁判などに詳しい弁護士に相談することにより、どんなものであれば有効な証拠になるのか、また証拠の具体的な収集方法等について、アドバイスをもらうことができるのです。

代理人となって相手との交渉などを行ってもらえる

また弁護士に依頼することにより、代理人となって相手との交渉などを行ってもらえます。
相手と直接連絡を取ることもなく、精神的な負担を軽減することができるでしょう。
法律のプロに交渉から裁判までのすべてを任せることにより、なんといっても安心感が違います。
弁護士に依頼すれば弁護士の名前で相手と交渉し、示談が難しいようであれば民事裁判で争うことになります。
すべてを弁護士に任せることができるため、安心して手続きができます。
弁護士はその事案にあった慰謝料額を算定して請求することになるので、納得できる慰謝料金額を獲得できる可能性も高まります。
このような事案を依頼するにあたり、司法書士や行政書士でも良いのではないかと思う人も多いかもしれませんが、対応できる業務範囲も限られていて、依頼者側からすれば非常に不便なことが想定できます。
司法書士や行政書士に依頼しても、対応が難しくなれば途中から弁護士に依頼し直さなければなりません。
これではコストが二重にかかってしまうことがわかるでしょう。

まとめ

余計な時間や労力を費やすことにもなってしまうので、事前に貞操権侵害を理由にする慰謝料請求に強い弁護士に依頼することが求められます。

 

関連リンク

貞操権侵害で慰謝料請求された方 | 大阪難波・堺の離婚慰謝料請求弁護士|弁護士法人ロイヤーズハイ

 

よくある質問

Q.不倫とは何ですか?

A.不倫とは、結婚や長期的なパートナーシップなど、約束された関係以外の場所で起こる恋愛または性的関係のことです。
一般的に、不倫は、パートナーの一方または両方が大切な人を裏切っている可能性があるため、秘密と欺瞞を伴います。
不倫がもたらす感情的な影響は大きく、交際や結婚の解消につながることもあります。

Q.なぜ人は不倫をするのでしょうか?

A.人々が不倫をする理由はたくさんあります。
現在の関係に飽きたり、満たされないと感じて、他の誰かに刺激や妥当性を求める人もいます。
また、本来の関係に欠けていると感じている、感情的または肉体的な親密さを求めている人もいるでしょう。
場合によっては、パートナーに無視されたり、評価されていないと感じたり、あるいは、認識されているいくつかの間違いに対する復讐のために、不倫をすることもあります。
結局のところ、不倫の理由は複雑で、しばしば深く個人的なものです。

Q.不倫関係を維持することはできますか?

A.しかし、それは困難であり、両方のパートナーが多くの作業を行う必要があります。
最初のステップは、不倫したパートナーが自分の行動に責任を持ち、償うことをいとわないことです。
これには、不倫関係を終わらせること、起こったことについて正直に話すこと、反省の意を表すことが含まれます。
裏切られたパートナーは、自分の感情を処理する時間が必要で、セラピストやその他の専門家によるサポートが必要な場合もあるでしょう。
最終的には、両パートナーは信頼を回復し、より強く、より誠実な関係を築くために尽力する必要があります。

最終更新日 2025年7月9日