アンドモワでのアルバイトについて

これからアルバイトを始めようと思っているなら、居酒屋がおすすめです。

特に地方から出て来て、仕送りだけでは生活が苦しい、というようならなおさらです。

というのも、大抵のところでは賄いと言って、昼ごはんや夜食が出る場合が多いからで、給料をもらいながら少なくとも一食分は浮かせることが可能なので、かなり家計が助かるというものです。

中には料理の経験がないので、居酒屋で働けるのか心配という人もいるでしょうが、個人で経営しているようなところだと、店舗内で一から仕込みをすることになるため、かなり高いレベルの技術を求められますし、将来は料理人として自分の店を持つのが夢、というくらいの志がないとなかなか難しいのでしょう。

しかし、アンドモワのような全国でチェーン展開しているような居酒屋だと、いちいちアルバイトに料理を教えていたら店が回らなくなってしまうため、仕込みが終わった状態の食材を使うことが多いです。

そのため、店内では温めるだけで良かったり、包丁を使うのだとしても、切り揃える程度で済むことがほとんどなので、経験したことがなくても問題はありません。

むしろ料理を覚えたいと思っているのなら、がっかりするでしょう。

ただ、努力をしなくても良いのかというと、決してそんなことはなく、店舗によっても多少の違いはあるものの、メニューの数は、数十から数百あり、それを覚えるだけでも大変なのに、盛り付けの際にはどの皿を使うのか、どの場所にどの食材を載せるのかといったことがすべて決まっています。

さらに似たような料理が多く、一人前の刺身ならマグロは何切れだが、盛り合わせなら何切れで、というように非常にややこしいため、慣れるまでは苦労する人も多いです。

おまけにピークの時間帯ではホールも調理場も戦場になるため、戸惑うことも少なくはないでしょう。

とは言っても、最初の数週間から数ヶ月は、先輩が付き添って手取り足取り教えてくれるはずですから、それほど難しく考える前に、興味があるならチャレンジしてみると良いです。

最終更新日 2025年7月9日