井草実業が解説!!「いろいろなリサイクル方法」

リサイクルの方法

現在はいろいろな種類の素材とか製品がリサイクルされていますが、その方法は素材によって異なってきます。

たとえば、ペットボトルとか紙のように回収した製品を素材の状態に戻してからまたペットボトルにするようなものやカーペットとか衣類の原料になるペットボトルも中にはあります。

自動車部品に再生されるアルミ缶のように、別の製品になるものも少なくありません。

電池とか自動車のように、回収されたあとは必要なパーツだけを再利用するというものもありますし、家畜のえさになる食品廃棄物のように別の場所で役立っているものもあるのです。

使い終わったものをまた誰かに使ってもらうということも効率が良い方法

素材に一度戻してから作り直すという工程を経なくても、使い終わったものをまた誰かに使ってもらうということもできます。

それがオークションなどです。

リュースともいわれているこの方法は、再生産するためのエネルギーを使わなくてもいいのでとても効率がいい方法と言われています。

素材によってできる方法は違うので、それぞれの素材にできるだけのリサイクルを行うことが大事になります。

日本ではリサイクル法によってとても細かい基準が定められていますし、収集方法とか誰かが責任を負うのかといったことまで定めてあります。たとえば家電とか自動車ではかかる費用はすべてユーザーが負担をすることに決まっています。
引用元・・・井草実業

日本というのは資源に乏しい国なので、使える資源は最後まで使わないといけません。

とにかく再利用ができるものは何度でも使うことがとても大切です。

素材にあった方法を行うことでより効率のいい再生利用が可能となります。

リサイクルといったら製品を資源に近いところまで分解して、再び製品化をするという作業をイメージしている人も多いと思います。

実際私もそういうイメージをずっと持っていました。

中古のものを販売しているお店に持っていって買い取ってもらうという方法もある

でも方法はそれだけではなく、中古のものを販売しているお店に持っていって買い取ってもらうという方法もあります。

子供が使っていたプラスチックのおもちゃもいらないと思ったら中古販売のお店に持っていけば買い取ってもらえます。

でもこれを工場などに持っていってしまうと、人件費とかガソリン代や工場でプラスチックを溶かしてまた製品にする燃料代金とか人件費などかなりの経費がかかってしまいます。

中古販売のお店に持っていったらこういう余分な経費がかかることもありませんし、購入をする人も中古なので新品よりも安い金額で購入することができてメリットがあります。

最終的にはゴミになるものですが、まだ使うことができるものは最後まで使い切ることが大事です。

資源の有効活用とかゴミの減量には寄与しているといえます。

最近はチェーン経営の大規模は中古販売店も全国各地にできてきていますし、新品を購入する前にとりあえずお店を覗いてみるという人も増えてきました。

私もできるだけお金をかけたくないと思う方なので、新品を購入しに行くまえに必ず中古販売店を見に行っています。

少し傷とか汚れがあっても十分使えるものも多いので、安い金額でそういうお店で購入をすることも多くあります。

あまり知られていませんが食品も重要な資源ですし、世界には十分な食料を得ることができず苦しんでいる人も多くおられます。

日本では食料がなくて困るという経験をした人はあまりいませんが、実際のところ日本は食料自給率がとても低い国です。

そのため万が一貿易にトラブルが生じてしまったら一気に食糧難となってしまう可能性も高いです。

食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律という資源の有効利用と環境のため食品をムダにすることなく使って廃棄物を減らすことを目的に作られた法律があります。

スーパーでは賞味期限が切れた食品が売られることはないですが、売れ残りもありますし全てが完売しているというわけではありません。

こういう食品はそのまま捨ててしまうと生ごみになり焼却処分されますが、この法律では食品廃棄物の発生をできるだけ抑制して発生してしまった食品廃棄物の中でも別の使い道があるものはリサイクルに回すということが定めてあります。

たとえば家畜などのえさに使えるものは飼料として使っていますし、堆肥などの肥料を作ったら有機農業に最適の安全な肥料ができます。

最も今多いのは飼料として使われているもので全体の70%を占めているくらいです。

家庭での食品の廃棄までは規制されていませんが、買い物をする際には無駄なくすることが大事です。

買ったものを捨てるという事にならないよう1人1人考えて買い物をすることが必要

買ったものを捨てるといったことにならないように、です。

自宅で使わなくなったものでまだ使えるものはオークションに出品するというのもとても素晴らしいリサイクル方法になります。

ネットオークションは最近特に注目を集めていて、毎日洋服とかバッグやインテリア用品などが掲載されています。

個人での出品も簡単にできるので、自分のもので使わなくなったものを簡単に販売できて便利です。

最終更新日 2025年7月9日